インターンシップ INTERNSHIP
ABOUT INTERNSHIP インターンシップについて
当社では「道路設計」や「農業土木設計」などの
様々な設計業務を経験していただく「インターンシップ」を
実施しています。
主な実習内容
初日はガイダンス等を行い、2日目以降は現地調査の実施や調査結果を基にした整地計画や道水路計画を経験してもらいます。また、実習日も1DAY、2DAY,2週間と様々設定しています。
【インターンシップ実習例1(1DAY)】
| 10:00~ | 業界研究セミナー | 
|---|---|
| 10:30~ | 設計概論講義 | 
| 11:00~ | 設計事例紹介 | 
| 13:00~ | グループワーク | 
| 13:40~ | 現地確認調査 | 
| 15:00~ | 確認結果整理、発表 | 
【インターンシップ実習例2(2DAYS)】
1日目 会社概要、建設コンサルタント業務内容説明、CAD説明及び実習
| 8:30~ 9:00 | 会社説明 | 
|---|---|
| 9:00~ 12:00 | CAD実習等 | 
| 12:00~ 13:00 | 昼食 | 
| 13:00~ 17:00 | CAD実習等 | 
| 17:00 | 解散 | 
2日目 UAV及び3Dレーザースキャナー、GNSS機器等の実演、設計事例の現場視察(当社設計事例箇所の視察)
| 8:30~12:00 | 測量機器実演 | 
|---|---|
| 12:00~13:00 | 昼食 | 
| 13:00~17:00 | 現場視察 | 
| 17:00 | 解散 | 
【インターンシップ実習例3(2週間)】
第1週目
| 1日目 | ガイダンス、業界研究セミナー、設計業務の概要説明、現地調査準備 など | 
|---|---|
| 2日目 | 現地調査 | 
| 3日目 | 現地調査結果整理、旧構撤去計画平面図作成 等 | 
| 4日目 | 整地計画(整地計画平面図作成) | 
| 5日目 | 地均し計算(田面標高、現況区画面積算定 等) | 
第2週目
| 6~7日目 | 道・水路計画(標準断面の作成、用・排水系統模式図作成 等) | 
|---|---|
| 8日目 | 整地計画(道水路標準断面幅を確保した区割り修正) | 
| 9日目 | インターンシップ成果報告書作成 | 
| 最終日 | インターンシップ成果報告書作成、成果報告会 | 
【参加者】新潟工業高等学校、新潟大学などの学生の皆さん。
 
                     
                     
                     
                    

