
実施部署 | 長岡支店 |
---|---|
発注者 | 新潟県上越地域振興局 農林振興部 |
工期 | 令和5年6月16日 ~ 令和6年3月15日 |
場所 | 新潟県上越市西戸野 地内 |
業務内容 | 北陸自動車道 跨高速道路橋(西戸野橋)における過去の点検結果等をもとに詳細調査を行い、補修対策検討を実施。 高速道路車線規制 L=6.0km、コンクリート構造物現況調査N=1式、高速道路車線規制 N=1式、コンクリート構造物補修設計N=1式、NEXCO東日本設計協議 N=1式 |
実施部署 | 長岡支店 |
---|---|
発注者 | 新潟県上越地域振興局 農林振興部 |
工期 | 令和5年6月16日 ~ 令和6年3月15日 |
場所 | 新潟県上越市西戸野 地内 |
業務内容 | 北陸自動車道 跨高速道路橋(西戸野橋)における過去の点検結果等をもとに詳細調査を行い、補修対策検討を実施。 高速道路車線規制 L=6.0km、コンクリート構造物現況調査N=1式、高速道路車線規制 N=1式、コンクリート構造物補修設計N=1式、NEXCO東日本設計協議 N=1式 |
実施部署 | 長岡支店 |
---|---|
発注者 | 柏崎市 |
工期 | 令和2年12月28日 ~ 令和3年3月25日 |
場所 | 柏崎市大字笠島地内 |
業務内容 | 測量作業1式 土質調査1式 道路設計L=0.033 擁壁・補強土予備設計1式 補強土詳細設計1式 |
実施部署 | 高田支店 |
---|---|
発注者 | 上越市 |
工期 | 平成27年12月10日 ~ 平成28年3月21日 |
場所 | 上越市三和区鴨井他地内 |
業務内容 | 道路詳細設計L=0.16km 歩道詳細設計L=1.625km 道路概略設計L=0.28km |
実施部署 | 高田支店 |
---|---|
発注者 | 糸魚川地域振興局農林振興部 |
工期 | 平成28年6月23日 ~ 平成28年11月30日 |
場所 | 糸魚川市大字百川地内 |
業務内容 | 現地測量1式 擁壁工設計1箇所 |
実施部署 | 新潟支店 |
---|---|
発注者 | 新潟地域振興局地域整備部 |
工期 | 平成25年11月21日 ~ 平成26年3月14日 |
場所 | 新潟市南区居宿~山王地内 一級河川中ノ口川:No.61+80~No.85+85.0兼用道路 一般県道黒埼・新飯田線 |
業務内容 | 河川改修に伴う堤防暫定詳細設計(L=2.26km) 計画交通量:1,371台/日(H42) 道路区分:第3種第5級相当(現況補償) 設計速度 40km/h相当 道路幅員:w=5.25m~5.65m 保護路肩:w=0.5m |
実施部署 | 新潟支店 |
---|---|
発注者 | 三条市 |
工期 | 平成20年7月31日 ~ 平成21年3月30日 |
場所 | 三条市東新保・南新保・北新保二丁目地内 |
業務内容 | JR信越本線下のボックスカルバートL=54.0m (他社設計)を挟み、 前後約120mの取付け擁壁の設計等及び道路設計 道路詳細設計(L=347m) 平面交差点詳細設計(N=1) 一般構造物設計(擁壁) 関連地質調査(CBR試験) 及び軟弱地盤技術解析(2断面) 仮設構造物設計(土留工) 付属施設設計(排水ポンプ、照明等) |
実施部署 | 柏崎支店 |
---|---|
発注者 | 柏崎農地事務所 (現柏崎地域振興局農業振興部) |
工期 | 平成10年8月26日 ~ 平成11年2月15日 |
場所 | 柏崎市大字折居地内 |
業務内容 | 上部工、下部工、基礎工の詳細設計 道路規格:第3種4級 交通区分:L(Ⅱ-2)交通 設計速度:40km/hr 幅員:車道幅員5.5m、全幅員7.0m 上部工:2径間連続鈑桁(耐侯性) 橋台工:逆T式(2基) 基礎形式:杭基礎 橋台部擁壁工 橋脚工:壁式 基礎形式:直接基礎 |
実施部署 | 新潟支店 |
---|---|
発注者 | 阿賀野市 |
工期 | 平成19年2月19日 ~ 平成19年7月27日 |
場所 | 阿賀野市上一分地内 |
業務内容 | 路線測量 0.38km 道路詳細設計 0.38km 道路区分 第3種4級 計画交通量 500~1500台/日 設計速度20km/h 道路部全幅員 7.0m 車道5.50m(2車線) 路肩0.75m 橋梁詳細設計: 逆T式橋台 1.0式 既製杭基礎工 1.0式 上部工設計 1.0式 旧橋撤去工 1.0式他 |
実施部署 | 柏崎支店 |
---|---|
発注者 | 柏崎地域振興局地域整備部 |
工期 | 平成18年6月7日 ~ 平成18年8月5日 |
場所 | 新潟県柏崎市大字青海川地内 |
業務内容 | 測量: L=0.198km (中心線、縦断、横断測量) 設計: 法面工簡易設計 (n=5箇所 L=0.194km) 比較検討によりフリーフレーム工法を選定 |
実施部署 | 新潟支店 |
---|---|
発注者 | 新潟市西蒲区 |
工期 | 平成24年8月1日 ~ 平成25年1月31日 |
場所 | 新潟市西蒲区間瀬地内 |
業務内容 | 岩室2-503号線道路改良に必要となる路線測量及び道路詳細設計図書を作成 路線測量:0.38km 道路詳細設計:0.38km 交差点設計:1箇所 交差点照明設計:1箇所 |