実績紹介 WORKS

五十嵐川 緩傾斜型落差工

実施部署 新潟支店
発注者 新潟県三条地域振興局五十嵐川災害復旧事務所
工期 平成18年11月22日~平成19年3月15日
場所 五十嵐川と信濃川合流点より3.9km上流に位置する渡瀬橋上流約150m
業務内容 暫定計画流量:1,800m3/s(設計値)
低水路幅:B=40m
上流勾配:1/660
下流勾配:1/736
すり付け河床勾配:1/82
すり付け区間長:L=144.49m
すり付け構造:護床ブロックによるスロープすり付け落差工
       (緩傾斜型落差工)
上下流護床工含む緩傾斜型落差工延長:約70m
落差工高:H=1.8m
勾配:1/10
実績詳細

宮原川砂防えん堤実施設計

実施部署 長岡支店
発注者 新潟県小千谷土木事務所
(現魚沼地域振興局地域整備部)
工期 平成13年6月20日~平成13年10月7日
場所 魚沼市須原地内
業務内容 えん堤形式:重力式コンクリートダム
      堤高 H=13.0m
      堤長 L=41.0m
      堤体積 3,300m3
      切土補強土工法(鉄筋挿入)
基礎地盤:凝灰岩(新第3紀層)
     最大粒径=0.6m
実績詳細

松葉沢ダム実施設計

実施部署 柏崎支店
発注者 新潟県十日町農地事務所
(現十日町地域振興局農林振興部)
場所 十日町市上野地内
施工年度 平成9年(平成19年竣工)
業務内容 ダム型式:フィルタイプダム
     (中央遮水型ゾーンタイプ)
     堤高 H=24.5m
     堤長 L=78.0m
     堤体積 67,100m3
基礎地盤:魚沼層群泥岩砂岩互層
     (新第四紀下部更新統)
洪水吐形式:標準型側水路
越流水深:h=1.1m
洪水対象流量:73.0m3/s
実績詳細

天蓋川 天蓋大橋実施設計

実施部署 村上支店
発注者 新潟県村上農地事務所
(現村上地域振興局農林振興部)
場所 村上市街の北東約20kmに位置する天蓋山(634m)の裾を流れるV字谷地形の天蓋沢(川)に架設(橋面下40m)(平成8年度に完工した山間地農道における鋼製上路式アーチ橋(鋼逆ランガー桁橋))
業務内容 道路規格:3種4級
橋長:100m(平面線形 直線、斜角90°)
支間:アーチ支間長 60.0m
幅員:標準部 総幅員7.700m 有効幅員6.500m
拡幅部:A1側 総幅員9.568m 有効幅員8.365m
    A2側 総幅員9.838m 有効幅員8.635m
主要鋼材:無塗装用耐候性鋼材
架設工法:ケーブルクレーン斜吊り、直吊り工法
橋台及びフーチング基礎:深礎杭 φ2.5m
                L=12.0~16.5m
実績詳細

能生川 白山大橋実施設計

実施部署 高田支店
発注者 糸魚川農地事務所
(現糸魚川地域振興局農林振興部)
場所 2級河川能生川河口より2km上流に位置
(昭和61年度に完工した県営圃場整備能生谷北部地区の中央部を横断するPC斜張橋)
業務内容 道路規格:3種4級
橋長:142m(平面線形 直線、斜角84°)
支間:60.3m×2+19.34m
幅員:9.5m(車道6.5m 歩道2.0m)
橋梁形式:2径間連続PC斜張橋及びプレテンション方式単純T桁橋
主桁構造:逆台形1室PC箱桁
主塔構造:独立2本柱RC構造
実績詳細

お問い合わせ CONTACT

ご意見・ご質問など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。

CONTACT FORM
TOP