
実施部署 | 柏崎支店 |
---|---|
発注者 | 柏崎農地事務所 (現柏崎地域振興局農業振興部) |
工期 | 平成10年8月26日 ~ 平成11年2月15日 |
場所 | 柏崎市大字折居地内 |
業務内容 | 上部工、下部工、基礎工の詳細設計 道路規格:第3種4級 交通区分:L(Ⅱ-2)交通 設計速度:40km/hr 幅員:車道幅員5.5m、全幅員7.0m 上部工:2径間連続鈑桁(耐侯性) 橋台工:逆T式(2基) 基礎形式:杭基礎 橋台部擁壁工 橋脚工:壁式 基礎形式:直接基礎 |
実施部署 | 柏崎支店 |
---|---|
発注者 | 柏崎農地事務所 (現柏崎地域振興局農業振興部) |
工期 | 平成10年8月26日 ~ 平成11年2月15日 |
場所 | 柏崎市大字折居地内 |
業務内容 | 上部工、下部工、基礎工の詳細設計 道路規格:第3種4級 交通区分:L(Ⅱ-2)交通 設計速度:40km/hr 幅員:車道幅員5.5m、全幅員7.0m 上部工:2径間連続鈑桁(耐侯性) 橋台工:逆T式(2基) 基礎形式:杭基礎 橋台部擁壁工 橋脚工:壁式 基礎形式:直接基礎 |
実施部署 | 新潟支店 |
---|---|
発注者 | 阿賀野市 |
工期 | 平成19年2月19日 ~ 平成19年7月27日 |
場所 | 阿賀野市上一分地内 |
業務内容 | 路線測量 0.38km 道路詳細設計 0.38km 道路区分 第3種4級 計画交通量 500~1500台/日 設計速度20km/h 道路部全幅員 7.0m 車道5.50m(2車線) 路肩0.75m 橋梁詳細設計: 逆T式橋台 1.0式 既製杭基礎工 1.0式 上部工設計 1.0式 旧橋撤去工 1.0式他 |
実施部署 | 長岡支店 |
---|---|
発注者 | 長岡地域振興局地域整備部 |
工期 | 平成24年6月5日 ~ 平成25年3月23日 |
場所 | 長岡市人面、下塩地内 |
業務内容 | 平成23年7月30日に発生した豪雨により被災した刈谷田川支川塩谷川の村下橋から下塩橋の区間について、河道予備設計によって検討された護岸形式に基づき、護岸の配置計画、護岸構造、付帯施設設計及び施工仮設計画について検討を実施 (図面作成、数量計算含む) 延長L=1,452m (片岸L=713.9m、両岸L=738.2m) |
実施部署 | 長岡支店 |
---|---|
発注者 | 南魚沼地域振興局地域整備部 |
工期 | 平成23年3月19日 ~ 平成25年2月27日 |
場所 | 南魚沼市津久野地内 |
業務内容 | 砂防堰堤予備設計、詳細設計 砂防えん堤本体: INSEM-ダブルウォール工法(鋼製不透過型) 堤高:H=11.0m 堤長:L=60.3m 天端幅:B=3.7m 下流勾配 1:0.2、上流勾配 1:0.4 |
実施部署 | 新潟支店 |
---|---|
発注者 | 三条地域振興局地域整備部 |
工期 | 平成25年5月15日 ~ 平成25年9月21日 |
場所 | 三条市院内地内 |
業務内容 | 本堤: 重力式コンクリートえん堤 (流域面積 A=0.04km2) 堤高 H=9.5m 堤長 L=36.0m 天端幅 B=3.0m 下流勾配 1:0.2 上流勾配 1:0.5 最大礫径D95=1.3m |