お知らせ NEWS

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社では下記のとおり年末年始休業日とさせていただきます。 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。 ■年末年始休業期間 2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日) ※2025年1月6日(月)より通常営業を開始いたします。
お知らせ詳細

【Instagram】消火・避難訓練の様子を更新しました

令和6年8月9日(金)に消火・避難訓練を実施し、その様子をInstagramに更新しました! ”Instagramの投稿はこちら” Instagramでは社内の様子やインターンシップの様子などを更新しています◎ ぜひチェックしてみてください!
お知らせ詳細

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社では下記のとおり夏季休業日とさせていただきます。 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。 ■夏季休業期間 2024年8月13日(火) ~ 2024年8月16日(金) ※2024年8月19日(月)より通常営業を開始いたします。
お知らせ詳細

「えるぼし認定」を取得しました

この度、女性活躍推進法に基づく認定企業(えるぼし認定企業)において認定段階の最も高い「3段階目」に認定されました。 「えるぼし認定」とは女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画の策定・届出を行った企業のうち、その取り組み状況が優良であると厚生労働大臣に認定された企業が取得することができる制度です。5つの評価項目のうち、基準を満たした項目数に応じて3段階で評価されます。 当社は、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様な …
お知らせ詳細

「2024年認定くるみん認定企業」に認定されました

令和6年7月24日(水) この度、次世代法に基づき、策定した行動計画を実施し、その計画目標を達成する等、一定の要件を満たす場合に、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定する「くるみん認定企業」に認定されました。 ■交付式の様子 当社の取り組み内容 計画期間内に男性社員の育休取得率10%以上を目標とし33%となりました。 子どもの看護のための休暇について時間単位取得可能にする等の規定の見直しをしま …
お知らせ詳細

SDGs達成に向けた取組及び指標の進捗状況報告書

令和6年4月18日 SDGs達成に向けた取組及び指標の進捗状況報告書 所在地: 新潟市中央区網川原1丁目21番11号
名称: 株式会社 ナルサワコンサルタント
代表者: 代表取締役社長 佐々木 大介
登録年月日: 令和4年2月14日 新潟県SDGs推進建設企業登録制度実施要綱第8条の規定により、下記のとおり進捗状況を報告します。
お知らせ詳細

鮭プロサポーター企業に登録しました。

当社は、長年にわたり首都圏に転出が続く新潟県の若者が、地元に帰ってきやすい環境を整える取組み「にいがた鮭プロジェクト」のサポーター企業の一員になりました。行政や他社様と連携し、様々なプロジェクトを通じて、若者が挑戦しやすい風土をみなさんと一緒に育ててまいります。 ■にいがた鮭プロジェクト https://sakepro.jp/about/ ■サポーター企業”ナルサワコンサルタント” https://x.gd/WS2hY
お知らせ詳細

奨学金返還支援制度がスタートしました!

社員に代わって、会社が日本学生支援機構に奨学金を代理返還する「奨学金返還支援制度」が4月1日にスタートしました。
従業員の経済的・心理的負担を軽減し、業務に集中できる環境を整えるとともに、充実した生活をバックアップする「社員ファースト」をこれからも当社は実践していきます!
お知らせ詳細

【スケートボードの聖地】「むらかみ」セカンドプロジェクトを応援しています!

当社は、村上市が実施する標記のプロジェクトを応援しています。 オリンピックの正式種目となったスケートボードに注目が集まる中、若者と子供たちの夢と希望を実現するために、国内最大級の屋内スケートボード施設を活用した様々な取り組みに対して、少しでもお手伝いができれば嬉しく思います。 なお、プロジェクトの概要は以下のサイトでご覧いただけます。 https://www.city.murakami.lg.jp/site/skate-park/sei …
お知らせ詳細

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社では下記のとおり年末年始休業日とさせていただきます。 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。 ■年末年始休業期間 2023年12月29日(金) ~ 2024年1月3日(水) ※2024年1月4日(木)より通常営業を開始いたします。
お知らせ詳細
もっと表示する

お問い合わせ CONTACT

ご意見・ご質問など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。

CONTACT FORM
TOP