一番大事なのは“自分が何をしたいか”を見極めることだと思います。そこを曖昧にしてしまうと、就職してから必ず後悔するでしょう。就活の時期は自分を知る良い機会と捉えて、じっくりと自分に問いかけてみてください。働く上でわからないこと、不安に思っていることは積極的に先輩に質問し、また、友人や身近な人と情報を共有することも、自分を知るうえでとても有効なことだと思います。後悔のない就活になるよう全力で取り組んでほしいと思います。
先輩社員メッセージ EMPLOYEE MESSAGE
地元に貢献するために
積極的に知識と経験を積み、
技術の研鑽に努めています。
高田支店技術部
新潟工科大学 大学院
工学研究科 生産開発工学専攻 卒
令和2年入社
出身:新潟県Niigata Pref.
Q.仕事のやりがいは?
入社してから様々な設計業務に関わってきましたが、共通して言えるのは、「設計はいろいろな視点から考えなくてはならない」ということです。地元の方々の要望、地形の状況、建設コストなどの諸条件を踏まえた上で、最適な提案をしなければなりません。とても難しいことですが、地域の皆様のためにより良いものを目指して、考え、設計することに、この仕事のやりがいを感じています。
Q.志望動機は?
私は大学で柏崎市の“えんま通り商店街”の災害復興に関する研究を行っていました。研究過程で、“地元の方々と専門家の協力があったからこそ被災地の復興は成し遂げられた”といった経緯を知り、インフラ整備への関わりにとても関心を持ちました。「地元に寄り添ったものづくりがしたい」と考え県内企業を探したところ、地域密着で地元に貢献できる当社に出会うことができました。
Q.仕事内容は?
入社してしばらくは、現地調査や測量業務に従事しましたが、私は測量の知識が無かったため、その期間で測量を学ぶことができました。入社して半年経った頃から、いくつかの図面作成を任され、様々な設計ソフトの使い方を学びながら仕事に携わりました。現在は、現地調査、測量作業に加え法線検討など、道路の概略設計全般を担当しています。
Q.学生時代に学んだことが仕事に活かされたこと
大学で3DVRを使った研究をしていたこともあり、3次元モデルを使って設計する業務では、大学での研究成果を存分に活かすことができました。3次元データへのニーズはますます高まっており、研究成果を活かす場面はこれからも増え続けると感じています。時代のニーズに的確に応えられるよう、現状に満足することなく知識を深めていきたいと思います。
Q.今後の目標
構造物の設計に関わる構造計算の他、地質への理解を深めていきたいと考えています。先輩社員に比べれば、まだまだ知識、経験ともに不足していますが、一日でも早く一人前の技術者になれるよう技術の研鑽に努めています。また、将来は技術士の資格取得にもチャレンジしたいため、業務を通じて積極的に知識と経験を積んでいます。
就活中の皆さんへメッセージ
-
新潟支店技術部 令和2年入社
物事を一点からではなく
多面的に捉えられる
技術者になりたい。 -
高田支店技術部 令和2年入社
地元に貢献するために
積極的に知識と経験を積み、
技術の研鑽に努めています。 -
新潟支店技術部 令和2年入社
実績と経験に基づいて、
即座に判断を下す上司の姿に
とても憧れています。 -
長岡支店技術部 令和2年入社
設計したものが、
地域の一部として
目に見える形に表れる。 -
本社用地補償部 平成31年入社
関わった仕事が、
人々の豊かな社会生活の
一端を担っている。 -
新潟支店技術部 平成31年入社
常にアンテナを張り、
積極的に取り組むことが
自身の成長の糧となる。 -
柏崎支店営業部 平成30年入社
日常生活には必要不可欠な
インフラ整備に関わることで、
地元に貢献したい。 -
長岡支店技術部 平成30年入社
一番良いと思う案が、
採用された時の喜びは
ひとしおです。 -
本社総務部 平成30年入社
「ありがとう」、
感謝の言葉をもらえた時に
やりがいを感じます。 -
新潟支店技術部 平成30年入社
自分の設計した
インフラが形となり、
人々の生活を支える。 -
本社技術本部 平成29年入社
国内有数の穀倉地帯である
新潟の農業を支える
一員になりたい。 -
高田支店技術部 平成29年入社
仕事に誇りを持ち、
自分が成長することで
周囲の反応は変わってきます。 -
長岡支店技術部 平成27年入社
皆様の顔を思い浮かべながら
設計業務に取り組み、
日々実績と経験を積みたい。 -
新潟支店技術部 平成27年入社
一つ一つの業務が、
地域の安全な暮らしや
産業の活性化に繋がっている。 -
本社用地補償部 平成26年入社
生まれ育った、
新潟の発展を支える
一員になりたい。