先輩社員メッセージ EMPLOYEE MESSAGE

message

設計したものが、
地域の一部として
目に見える形に表れる。

長岡支店技術部

長岡工業高等専門学校
専攻科 環境都市工学専攻 卒
令和2年入社

出身:新潟県Niigata Pref.

01 Q.仕事のやりがいは?

土木という分野は、機械のように大量に同じ製品をつくるのではなく、地域、環境や住む人のすべてを考慮したうえでその場所にあった構造物を作らなければいけません。よりよいものを設計するために専門知識、関係機関とのコミュニケーション等の苦労もありますが、自分で考えて測量、設計したものが地域の一部として目に見える形に表れるのでとてもやりがいを感じます。

02 Q.志望動機は?

私はものをつくるよりも、設計、計画、管理といった生活の基盤を支える仕事が向いていると思い建設コンサルタントの道を選びました。

また、学生時代に学んだ土木分野の知識を活かした仕事をしたい、仕事を通して生まれ育った新潟に貢献がしたいと思い、新潟県に幅広く展開する地域密着企業の当社を志望しました。

03 Q.仕事内容は?

主に橋梁点検や信濃川関連の業務を中心に様々な仕事を経験しています。パソコンの前や屋内にいることが多いですが、設計に必要な図面の測量、現地調査など現場にも行きます。測量機器、使用するソフトや専門用語を日々勉強しながら業務を進めています。分からないことばかりですが、職場の上司や先輩社員から教えて頂きながら、自分の知識として身につけられるように仕事に取り組んでいます。

04 Q.学生時代に学んだことが仕事に活かされたことは?

学生時代は土木分野を専攻しており、特にコンクリートの維持管理について研究をしていました。企業の方とメールや直接やり取りを行う機会が多く、その時に学んだマナー、対応の仕方が今でも活かされていると思います。また、学生時代に培った知識が土台となっているため仕事をするときも抵抗感はなく、スムーズに業務を進められます。

05 Q.思い出深いエピソードは?

入社してから日が浅く、すべてが新鮮で良い経験ですが、特に思い出深い仕事は令和元年の台風19号で信濃川の被災した護岸を復旧するための詳細設計業務です。主に護岸の設計を行うための基本条件の検討、図面作成や数量計算を行いました。被災箇所数が多いうえに復旧延長が長く、場所によって護岸の形式が違うため図面の作成に苦労しましたが、発注者との打合せにも参加できたため、護岸の設計手順等を学ぶことができました。日本を代表する信濃川の整備に携われたことを誇りに思っております。

06 Q.休日の過ごし方は?

休日は、コロナ禍であることに注意を払いながら、リフレッシュのため、外食、ドライブや旅行をするようにしています。あとは、日頃頑張っている自分へのご褒美にショッピングをしたり、平日ではできないことをしたりするようにしています。仕事を効率的に進めるために充実したプライベートが欠かせないと思っています。公私混合しないようにメリハリをつけることを意識しています。

07 Q.今後の目標を教えてください

現在は、補助担当者として業務担当者の補助、サポートをしています。先輩社員に一日でも早く追いつけるように、日々、仕事の進め方や知識を取得しつつ業務に励んでいます。今後は業務の主務担当者となり自分が主体となって業務を進められる技術者を目指すとともに、発注者等に提案する説明力も養っていきたいです。最終的には、技術士の取得を目標としており、一人前の技術者として胸を張って仕事に取り組みたいです。

message 就活中の皆さんへメッセージ

「どんな職業に就きたいか」が大切だと思います。自分の長所と短所を把握して、就きたい分野の会社の特徴が自分と合うかどうかを吟味しなければいけません。「1つ内定がでたら終わり」にするのではなく、色んな会社を見て選択できる状態でしっかり考えることをお勧めします。

就職活動はとても大変ですが、「この会社で○○がしたい」、「こういうことがしたい」と思える会社に就職してください。

お問い合わせ CONTACT

ご意見・ご質問など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。

CONTACT FORM
TOP